イラストレーターの営業

独学イラストレーターがゼロから仕事獲得のためにした工夫

ABOUT US

うり200
趣味の絵描きが、会社を退社し独学でフリーイラストレーターに。イラストレーター・ライターとして活動しながらも、音声コンテンツ・動画コンテンツ・SNSなどで、イラスト講座・イラストレーターお仕事術の情報を発信中。PIXIVFANBOX / StandFm
スポンサードリンク



初めまして、独学でフリーイラストレーターになったうり200(@uri200uri)と申します。

会社員をやめて、趣味の絵描きからフリーランスイラストレーターとして独立。

クライアントワークを請けつつもTwitter・YouTube、音声配信、ブログでイラスト講座を発信しています。

1年以上継続したご依頼や、Vtuber、配信者様向けのイラストをメインに、50件以上の制作実績があります。

フリーランスイラストレーターは、美大や専門学校で学ばないとなれないと思われがちですが、私は完全独学です。大学は外国語大学、就職先は車部品会社の事務員でした。

しかも、SNSフォロワー数はスタート時点で100人以下。

そんな私ですが現在、絵を仕事に活動しています。

「独学で絵を仕事にしたい」

「仕事獲得の為に何をしたらいいの?」

今回はそんな悩みのある方に、私の実体験から仕事獲得のためににしている事、工夫していることをご紹介します!

絵を仕事にしてみたいと、思っている方は、最後までお付き合いいただけると幸いです。

独学だからこその、仕事獲得術やポイントをお伝えします!

 

スポンサードリンク





イラストの仕事獲得をするためには?

存在を知ってもらうための営業活動をする

スタート時点では、イラストレーターとしての知名度はゼロ。

存在を知ってもらわないと、いくら絵が描けても依頼を貰うことはできません。

プロ級にうまいイラストレーターでも、存在を知ってもらえないとお仕事に繋がらないという事です。

私はまずは自分を知ってもらうために、WEBサービスやSNSを活用しました。

  • SKIMAココナラなどのコミッションサイトと呼ばれるところに片っ端から登録。
  • TwitterなどSNSでは、依頼を受け付けしていることを明記し、イラストを募集しているアカウントにDMを送る。

最初は全然採用されませんでしたが、続けていくことで成果が出てきます。

リピートをしてくださるご依頼者様も増え、少しずつ案件数も増えていきました。

実績が増えれば信頼にもつながるので、より依頼を貰いやすくもなります。





 

ポートフォリオサイトの充実

ポートフォリオとは、制作実績集のことで依頼時の判断材料になります。

依頼を検討する際に「この人はどんな絵を描くのか?」を確認してもらうものです。

なので掲載するイラストは、落書きのような適当なものではいけません。

依頼を想定して描いたイラストを乗せると、採用する側もイメージがわきやすくなります。

例えば

★ファンタジー小説の表紙イラスト
★トレーディングカードゲーム用イラスト

など、用途をイメージして制作した作品を載せるのがオススメです。

また可能であれば制作時間や制作費かもわかれば記載しましょう。

依頼者が見積もり依頼する前にある程度金額・納期が判断できるからです。

 

ブログやSNSでの情報発信も仕事につながる

私はTwitter、ブログ、YouTube、StandFM、Pixiv、Fanboxなど、多岐にわたって活動しています。

多岐にわたって活動する理由は、認知度をあげるためです。

最初にもお伝えしたように、スタート時点では認知度がないので、さまざまな活動で、まず存在を知ってもらおうと考えました。

実際活動している中でリスナー様や、フォロワー様からご依頼を頂く機会も、多くあります。

色んな所で活動すれば、認知度もあがり・知り合った方からご依頼を頂ける機会もあるので、まだSNSをやっていない方は、やってみることをオススメします!

実際フォロワー数が多い方が絵を仕事にしていく際に有利だと思います。

ただ少ないからと言って、仕事がもらえないというわけではないので勘違いしないようにしてください!

 

仕事獲得のための工夫ポイント

イラストと同じくらいに大事な文章力

イラストレーターはイラストさえ上手ければ仕事になる、と思われがちです。

確かに圧倒的な画力で依頼が絶えない、という方もいるでしょうけど、だからといってそれだけが全てではありません。

なぜなら、仕事を獲得するうえではイラストの上手さ以外のアピールや営業、交渉も必須だからです。

文章力や文章のデザイン力でライバルと差をつけることもできます。

文章力があれば、より自分のアピールポイントを相手に伝えられます。

そのため仕事獲得するうえでは画力とと同じくらい重要です。

私も文章術を勉強して以降、確実に営業の採用率が上がりました。

 

安心してもらえるようなやりとりを心掛ける

ご依頼主様も、当たり前ですが人間です。イラストのクオリティもそうですが、安心して任せられるような人が好まれます。

では安心してもらえるようなやり取りとはどんなものか。

・レスポンスの早い回答
・しっかり納期を守る
・質問しやすい雰囲気

私はこの3点を意識しています。ご依頼者様からの連絡に気づいたら、できるだけその時に回答します。

もしかして相手が、早く返信を待っているかもしれません。

連絡のやり取りに期間が空いてしまうと、その分納期にも支障が出ます。

また質問しづらい雰囲気ですと、依頼者のイメージを正確にヒアリングしきれなかったりします。

完成した後で、やっぱりこうしてほしかった‥。となる可能性も…。

スムーズに、ご依頼者様のイメージにあった作品を納品するために質問しやすい雰囲気づくりはとても大切です。

 

伝えられた要望だけでなく、言葉にされていないイメージを聞き出す

ご依頼者様のイメージの伝え方は、人それぞれです。

「可愛い人描いてください。」「カッコイイ男の子を描いてください。」だけの、要望もあります。

可愛い女の子であっても、髪は短いのか、長いのかなど様々な可愛いが存在します。

脳内イメージを完璧に伝えることは難しいので、こちらから複数質問をしてより具体的にしていきます。

この作業をしないと、ご依頼者様の可愛いイメージと、自分の可愛いイメージが異なるかもしれないので、希望に合った作品を作り上げることができません。

そのため、伝えられた情報だけで制作をするのでなく、こちらから質問をしてよりイメージを具体化していく作業が必要です。

 

まとめ

以上、私が独学でイラストの仕事を獲得するために取った方法と工夫のポイントでした。

【仕事獲得為の行動】
・自分を知ってもらう営業活動
・依頼してもらえるような作品をポートフォリオに掲載
・認知度を上げるために、SNSで発信

【工夫ポイント】
・文章力でより説得力のある説明をする
・スムーズにやり取りをする為に、回答はできるだけ早く
・言われたこと以外の、イメージを質問でヒアリング

イラストレーターなので、もちろん画力アップに努めるのは当然です。

しかしそれ以外の分野においても、スキルを磨くことが大事であることを知ってもらえれば幸いです。

絵を仕事にできる機会は、意外と身近にあります。

有名なイラストレーターさんも、皆ゼロからのスタートでした。

ぜひあなたも挑戦してみてください!

 



 

イラストの仕事をやってみたいアナタにオススメの記事