



最新記事 by イラストレーター生存戦略編集部 (全て見る)
- イラストレーター4コマ漫画『いや!資料いりますよ!!』 - 2019年12月7日
- 【転ばぬ先の杖】フリーランスイラストレーターが抱える悩み4つを解決できるフリーナンスを紹介 - 2019年11月4日
- イラストレーター4コマ漫画『ながら仕事』 - 2019年10月31日
イラストレーターにインタブーのコーナー第四弾です!
我こそは!というあなた!是非お問い合わせよりご応募ください!


イラストレーターMEMO


El Pino
イラストレーター
フリーランスイラストレーター。制作会社・アパレルブランドを経てフリーランスに。
映画とアメコミが好きなのでいつかアメコミ絡みの仕事がしたいです。
好きなヒーローはアイアン・フィストとタンク・ガール。
ポートフォリオサイト / インスタグラム / BASE / ココナラ


















この記事の目次
海外は日本よりアートが評価される!












- 大道芸や街頭パフォーマンスでの収入に対して免税がある(2012年当時。今はわからない)
- 普通のカフェやレストランに地元のアーティストの絵画を月替わりで飾る
- その絵を食事をしたお客さんが気に入ったら買って帰れるシステムになって
いる
とかですね。日本よりもアートが身近な雰囲気でした。
そういう国ではイラストレーター職の評価も高そうですよね。


営業は電話ではなくメール&展示会をチェック!
















そういうのに来場者として参加して逆に営業してます。ただ、展示会は出展社側がお金を出して新規顧客獲得の為に出展する商談




- パッケージデザインや包装に特化した
技術展とデザイン展 - 化粧品技術だけの展示会
- 編集プロダクションだけが出展して出版関
係者だけが集まる展示会
のような業種を絞り込んだ展示会って結構あったりしますので、自分の絵のジャンルが決まっていて営業先も絞り込めるのであれば結構チャンスがあるかもしれません!
アメコミ系イラストの営業先は?




私の場合はアパレル関係や音楽関係が比較的多く、




アメリカで出版されたアートブックに参加した話




deviantART(デヴィアントアート)とは、deviantART社が運営する芸術家のためのインターネットコミュニティである。wikiより




時代に合わせて発信の力を入れる媒体を選択するのも重要ですね。
El Pinoさんが参加したというアートブックはこちら!








55名のアーティストが様々なスタイルで思い思いにロカビリーや
以前から大好きなアメリカのカートゥーンアーティストのBret
イラストレーターを目指すうえで大切なこととは?




- イラスト以外の分野にも常に色々な事に興味を持って知識を吸収し
ていく - 知らない事は人に聞いたり調べるクセをつける
というのが大事だと思います。
イラストレーターのお仕事では様々な業種の方から制作の依頼が来
知らない事について描こうとしても良いアイデアは出づらいので、








最新記事 by イラストレーター生存戦略編集部 (全て見る)
- イラストレーター4コマ漫画『いや!資料いりますよ!!』 - 2019年12月7日
- 【転ばぬ先の杖】フリーランスイラストレーターが抱える悩み4つを解決できるフリーナンスを紹介 - 2019年11月4日
- イラストレーター4コマ漫画『ながら仕事』 - 2019年10月31日