

家に引きこもりながらもイラストレーターとしてお仕事してますよ。
しかも著書を2冊出版しています!
イラストレーターMEMO

かほり
ひきこもりイラストレーター。HSPでもある。書籍・雑誌・教科
「ひきこもりでも仕事はできる!」を伝えたいと思い、2019年
★著書

だからおうちで引きこもって仕事してるんです!

この記事の目次
イラストレーターは引きこもりでも仕事はできる!

その上、不安な気持ちが強くて外出もままならない状態のひきこもりになりまし
家でできることを模索していくうちにイラストの仕事をするように

引きこもりながらどうやって仕事を獲得してるブヒ?


実績が乏しい時のクラウドソーシング活用術はこちらをチェック▼

●ホームページからの問い合わせ
●イラストレーター団体(イラストレーターズ通信)経由
がメインで仕事獲得に繋がってます!

エージェンシーも活用すれば仕事はポンポコ入ってくる体制が築けそうブー!
…確かにここまで引きこもりながらもできることばかりでブね!
自ら企業に売り込んだりはしない感じでブか?

これもメールフォームから問い合わせただけなので自宅で完結できちゃいます!

リモートで完結!マンガの仕事




制作工程としては…
① キャラクター設定とシナリオをいただく
② キャラクターラフとネー
③ 先方にご確認いただき修正
④ OKをいただいたら仕上げ
という流れ
引きこもりながら著書を出版もしました!



やっぱり渾身の1冊を書き上げて各出版社に売り込み行脚する感じブヒかね?

あなたもできる!本を出版するまでの流れ
①まずは自分がどんな本を出したいのか、企画書を作成する




・登場キャラクターの設定
・イラストの描き方の資料やダウンロード素材
・ラフ原稿8ページ分くらい
を一緒に提出しました。
大切なのは出版社側に”この本つくりたい!”と思ってもらうことなので、自分の企画意図が伝わるための素材などは用意しておくと良いかと思います!
②売り込み先の出版社を選定する

売り込み前には必ずその出版社のサイトと出している本もチェック
③メールで問い合わせる

私が狙った出版社ではApple Pencilのイラスト本がまだなかったのもあり、編集さんが興
④打ち合わせする

2回目以降はメールでのやり取りのみで書籍が完成していきます。


本を作るうえで大変だったこと

でも、やはり引きこもりなので、対面での打ち合わせが一番辛かったです…私は電車もひとりじゃ乗れない状態なので…

まぁでも、それも今ならリモート会議とかで済ませられそうブヒ。

でも、自分の本が書店やネットショップにあるのを見ると、やはりとても
一人ではできない「たくさんの人が関わっているからこそできる」
出版したら儲かるの?


もちろん重版されれば、それ以上になるかもしれませんが…。
私の場合、企画書を書くのが好きで、「書きたいことがあるから出版したい!


「せっかく出してもらったのに、売れなかっ
とプレッシャーも感じますよ…!
イラストレーター・マンガ家になりたい方へメッセージ

自分がやりたい!と思ったことは、とことん研究して追求していければ結果に繋がるんじゃないかと思います。



【苦痛なこと=外出すること・人前に出ること】
をやめて
【楽しいこと=本を書く・企画書をつくる・イラストを描く】
を仕事にして輝いているということでブね!



当初は1冊目と同じくApple Pencilのイラスト本の企画で売り込みをしていたのですが、最終的に私が抱えるHSPにフォーカスした内容で作ることになりました。
引きこもりが高じて仕事になったわけです(笑)

HSP専門カウンセラーの武田友紀さんのアドバイスがとても優しく心にスッと入っていくので、ぜひ読んでいただきたいです!


辛いことがあったり、生きづらいと感じることの多い世の中ですが
改めてお知らせです。
6月27日に本が発売されます。「HSP」で「ひきこもり」だけど私は元気です。
(著)かほり
(監修・解説)「繊細さん」の本 武田友紀さん生きづらいと思っている人に届きますように🍀
Amazon→https://t.co/GwoUm6i1A7#HSPひきこもり本 #ひきこもり本 #HSP #繊細さん pic.twitter.com/lCijIXtH4A
— かほり@HSPひきこもり本 6月27日発売♪ (@kahori_cc) June 1, 2020

在宅でイラストの仕事をしたいと思っているあなたにオススメの記事
- 在宅イラストレーター必見!テレワークで集中する3つのポイント
- 在宅イラストレーターのなりかた!自宅で絵を描く仕事をするためのヒント
- フリーランスイラストレーターになる前にした7つの準備!独立前にすべきこと
- イラストレーターとして独立・副業するならfreeeに会計を任せれば確定申告も楽チン!
- イラストレーター4コマ漫画『自宅が職場ですから』
この記事が面白かった!参考になった!と思っていただけたら下の画像の左上に表示されるPマークをクリックしてPintarestでシェアしてください(ㅅ>ω•*) (PCでご覧の方は画像にカーソルを合わせると【P保存】と表示されるはず)

各種SNSでもシェアしてもらえるとメチャクチャ嬉しいです( 人´•౪•`)⌒♡