\ ゲーム会社でイラストレーターとして働きたい! /
そんなアナタのためにゲーム会社でイラストレーターとして勤務経験がある私、緒方雄一( @u1ogata
)が、
・仕事内容
・給料について
・採用されるには?
といったトピックを詳しく解説していきます!
「フリーのイラストレーターとゲーム会社のイラストレーターって何が違うの?」
と思われるかもしれませんが、必要なスキル、勤務形態、収入まで全ッッッッッ然違うので最後まで読んでいただけますと幸いです。
ゲーム会社勤務イラストレーターの仕事内容とは?
はじめにゲーム会社勤務のイラストレーターの業務について解説をしたいのですが、フリーのイラストレーターのお仕事と違い、こちらはまずゲームがどうやってできているのかを説明しなくてはなりません。
ひとつのゲームの制作には、企画、エンジニア、デザイナー、ざっくり分けてこの3つのチームが必要です。
◆企画:どんなゲームにするかアイディアを出し設計する人
◆エンジニア:企画が出した設計を元に、実際に動かせるようにプログラムを組む人
◆デザイナー:企画が出したアイディアを元に、目に見えるように描き起こす人
これら3つの分野が機能してゲームは作られるわけです。脳があり、筋肉があり、外見があることで動物が存在するのと同じですね。
この「デザイナー」の中にイラスト制作を受け持つイラストレーターが入ります。
イラストレーターの仕事は、ゲームのキャラクターはもちろん、アイテムや背景などグラフィック全般を描くことです。
企画から降りてきたアイディアを元に絵に描き起こします。
会社によって「企画のアイディアは絶対!」というところもあれば「企画とイラストレーターで話し合ってアイディアを練る」といったところもあります。
また、内製ですべてイラスト制作をするところもあれば、フリーのイラストレーターに発注してディレクションをするというところもあります。(どちらもやってるところも多いです)
必要なイラストを描き納品し、エンジニアに渡して実装してもらうまでがゲーム会社所属のイラストレーターの業務です。
勤務形態
ゲーム会社勤務イラストレーターの勤務形態ですが、たいていの場合午前10時から始業し午後19時に終業といった一般の会社員と同じような業務形態です。(会社によっては1時間ほど前後するところも)
またフレックス勤務でコアタイムに出勤さえしていれば、何時に来て何時に帰ってもOKだったり(8時間は働く)最近では在宅勤務OKなところもあったりするようです。
ひと昔前のゲーム会社では残業徹夜は当たり前な風潮もありましたが、最近はちゃんと管理されていて深夜まで残業するみたいなことはほぼ無いです。
なのでフリーのイラストレーターさんが夜中にデータを送っても対応できないという実情があります!!!(これを見てドキッとしたフリーのイラストレーターさんもいるのでは?)
ゲーム会社勤務イラストレーターの給料相場
給与面ですが、一般のサラリーマンと同等の給与かそれよりも若干低い傾向にあるようです。
年収250万あたりから高くても500万といったところでしょうか。
フリーの方が全然稼げそうですが、会社に所属しているという点において安定して収入を得られるという利点もあります!
フリーのイラストレーターさんの場合、一発の単価は大きくても継続に繋がらず苦しい思いをする方も多いようですが、会社所属の場合たとえ仕事が無くてもお給料が毎月入るので。(一般的なサラリーマンなので保険や年金、税金周りも会社がやってくれるので楽ですよ!)
また、会社員なので能力次第では、チームのリーダーからマネージャー、部長、プロジェクトリーダーへと昇進することで更に給与アップも見込めます。
イラストレーターから企画職にジョブチェンジすることも可能です。
ゲーム制作に携わっているうちに「こんなゲームを作ってみたい!」という想いからゲームのディレクター職を目指す方もいます。
絵が描ける分、自身のアイディアが伝えやすいといった強みもあります。
このようにステップアップしていく場合、年収はもっと増えることになり職の幅も広がるので人生をゲーム制作に捧げたい!という方はぜひ目指してみてはいかがでしょうか?
イラストレーターが給料を上げるために必要なスキルとは?
それは「管理能力」です。
イラストレーター職は依頼された要件を絵に起こすだけですが、昇給してチームを率いるようになるとゲーム画面に実装するためのイラストのサイズや格納方法、制作にかかるコストやスケジュールを考えなくてはなりません。
サイズや格納方法を決めてそれをレギュレーションとして作成し、それに沿ってイラストを作成していきます。
そしてコストとスケジュールを見積もって、内製で作れそうか、外に発注するか決定するという流れです。
内製にしろ外注にしろ、あがってきた絵のディレクションも行うため、人体や動植物、背景の構図などに違和感が出ないようにするための「デッサン力」も必要となってきます。(デッサン力が無いと的確な修正点を挙げることができませんからね!)
イラストが遅れてしまうとゲームはいつまでも目に見えないままとなってしまうのでスケジュールの遅延など起きないよう管理の徹底が必要不可欠なのです。
自分で絵を描くことはあまり無くなりますが、ゲームを作る指揮をとれるので、それはそれで楽しいものですよ!
ゲーム会社勤務のイラストレーターになるには?
ゲーム会社でイラストレーターとして働くなら、希望する会社のホームページや転職サイトに掲載されている求人情報から応募してみましょう。
履歴書は普通のもので構いません、学歴なども気にしなくて問題ないです!
重要なのはポートフォリオです。
ポートフォリオにはめちゃくちゃかっこいい!可愛い!という絵よりも幅広くなんでも描けるという面を押し出す方が良いです。
ディレクション能力のためのデッサン力を見せるために、バストアップではなく全身を描写しているイラストを載せた方が実力を評価されやすいです。
アイテムなどの部材を描いた一覧などもあると良いですね。
比率としては、自信のある絵1:デッサン力を見せる絵3:小物などアイテムの絵2くらいの割合でしょうか。
3Dやモーション制作もできる場合はそちらも添付しておくと尚良いです!
幅広く活躍できるというポイントを押し出すことで、採用される確率はグンと上がります。
面接でも内向的な性格よりも明るく外交的な面を出すようにしましょう!
さらに採用率を上げるテクニックとして、狙った会社のゲームの絵柄に合わせたイラストをポートフォリオに掲載することをオススメします!
特に着彩の仕方を合わせておくと採用率が格段に高まります。
また、すでにフリーのイラストレーターとして活躍している場合、会社の方からスカウトされることもありますし、まれに社内にいる知人を介して入社といったケースもあります。
積極的にイラストレーターを採用しようと頑張っている会社も多いので、ゲーム会社で働いている知人や友人がいれば聞いてみるのも一つの手です!
本気でゲーム会社に就職・転職を狙うならエージェントを利用しよう!
エージェントを活用すれば、自分に合った会社を探してくれます!
更にポートフォリオの添削や面接のアドバイスなど、採用されるために転職のプロが力を貸してくれます!しかも無料!!
エージェントに関して詳しく知りたい方はこちらの記事をご確認ください▼
【イラストレーターの転職】必見!転職成功の秘訣をプロのキャリアアドバイザーに聞いてみた!
また、クリエイターの転職に必須のポートフォリオを最強にする方法はこちらの記事で知れますよ▼
転職のプロ直伝!転職を成功させる無敵のポートフォリオの作り方!【クリエイター向け】
そのうえでゲーム会社入社を手助けしてくれるエージェントを紹介します!とりあえず相談だけでもしてみてはいかがでしょうか。
- ギークリー:IT・WEB・ソーシャルゲーム業界専門のエージェント
- マイナビクリエイター:Web・ゲーム業界出身のキャリアアドバイザーがしっかりアドバイス
- シリコンスタジオエージェント:ゲーム・映像業界のクリエイター、エンジニアに特化
自分のクリエイターとしての市場価値を知りたい!という方はミイダスで診断してみましょう!
憧れのゲームクリエイターになろう!
フリーのイラストレーターと会社所属のイラストレーターとで求められるスキルや業務形態はかなり違いますね!
どちらが良いかは一概には言えませんが、一番良いのは「どちらが自分に向いているか」だと思います。
ゲームのキャラクターデザインは多くのユーザーの目にとまり、記憶に残してもらえるとてもやり甲斐のある仕事です。
大作に出会うことができれば、それはあなたの代表作となることになるでしょう!
なにより、自分が楽しみながらも全力で取り組むことが大切ですので、我こそはという方は是非チャレンジしてみてください!!
イラストレーターのゲーム系の仕事に興味があるアナタにオススメの記事
- ゲーム系の絵仕事をしたいならイラスト制作会社に登録!仕事を獲得する方法を解説
- ソーシャルゲーム会社に転職するためのポートフォリオの作り方
- ソーシャルゲーム会社のイラスト・デザイン職の仕事について経験者が語ります
- ゲーム・ラノベ系イラストレーターを目指すならPBWで実績とお小遣いをGETすべし!
- イラストレーター4コマ漫画『エゴサ!』