イラストレーターの仕事

ワンオペ育児イラストレーターの育児中にできる仕事に活かすインプット法

ワンオペ育児イラストレーターの育児中にできる仕事に活かすインプット法
スポンサードリンク



はじめまして、駆け出しイラストレーター&漫画家の森山めらみです。

イラストを描き始めてまだ半年程度…収入は決して多くはないですが、最近はなんとかイラストで仕事してるよ!と周囲に言える程度にはなってきました。

現在は保育園に2歳の子供を預けながら、ワンオペ育児をしつつ仕事と闘っております。

子供が起きている時間は、どうしても落ちついて絵なんて描いていられませんよね。

ましてやペンタブレット、手描きの画材などは小さい子供の好奇心の対象…

子供の前で広げたら最後、ぐっちゃぐちゃにされてしまいます。

ですので、子供が起きている時は家事や育児に専念し、その代わり頭は常にネタ探しにフル回転するようにしています。

イラストのアイディアにつながるネタは子供との日常生活の中にたくさんあると思います。

それらを能動的に探しながらインプットしていく作業はイラストのお仕事にもきっと活かせるはずです!

この記事では、育児中でもできる、イラストレーターの仕事に活かせるインプット法をご紹介していきます。

家で24時間子供を見ながらイラストを描いている方にとって、自分の時間を作ることは本当に難しいと思いますが、私が家で子供を見ながら作業をしている時の体験談が少しでも参考になれば嬉しいです。

 

 

スポンサードリンク





子供向けのテレビ番組や絵本などからインスピレーションソースを探す

子供向けTV番組のアニメーションやアートディレクション、絵本には非常に素晴らしいデザインのものが多く、イラストの参考になるネタがごろごろ転がっています。

なので、私は子供と一緒に遊びながらそれらを吸収するようにしています。

特にNHKのEテレはトップクラスのクリエイターさんたちが手がけているものが多く、クオリティも非常に高くて勉強になります!

そして図書館の絵本コーナーはまさにデザインのインスピレーションの宝庫!!

子供が好むデザインはシンプルにデフォルメされたものやロングライフで愛されるものが多いので、デザインの基本を学ぶことができると思います。

(ディックブルーナのミッフィ、わかやまけんさんのこぐまちゃんシリーズ、なかえよしをさんのねずみくんシリーズ、せなけいこさんのおばけシリーズ、キティちゃんにキキララ、スヌーピー…挙げるときりがありません)

最近では子供と一緒に80〜90年代アニメを何気なく見ていて、セーラームーンやDr.スランプアラレちゃん、うる星やつらのキャラクターたちのあまりのかわいさに改めて感動しま
した。(この年代のイラストやデザインの感覚が今ちょっとしたブームになっている感じがわかりました)

アマゾンプライムビデオなら大人も子供と楽しめる90年代アニメが月額で400円、年間契約でも3900円で見放題です!セーラームーンやアラレちゃんも見放題!!

もちろん自分の好きな展覧会に行ったりイラストの本を見ることも大切ですが、そういったものは自分の好みの範疇で選んでいることが多く情報も偏りがち。

子供と一緒に探してみると、大人である自分のカテゴリーには無かったものに触れ、フレッシュなイメージソースを得る貴重な機会になると思います。

 

 

ママイラストレーターがオリジナルの本を出版するまでにしたこととは?

 

 

お絵描き遊びを一緒にしながら自分もガチで絵の練習

お絵描き、子供はみんな大好きですよね。うちの子も大好きで、「パパだよ〜」と言いながら謎の細かい小さな点の集合を描いております。

この子には世界がどんな風に見えているんだ…と心配になりつつ、子供の横で落書き帳を一緒に広げ、私もひたすら絵の練習に励んでおります。

プリキュアを模写してみたり…おかげさまでプリキュアの模写ではアニメのデフォルメされた影の付け方の勉強ができました。

結果、今でも我が家ではお絵かきや粘土など、美術系の遊びが多くなっております。

 

 

日常生活の中での観察

イラストやアニメなどから吸収していくことももちろんですが、日常生活の中にある様々なものを観察してイラストに活かすように気をつけています。

影がどうできるのか…人間の体はどう動くのか…気持ちの良い配色は何か…など意識して見ていくことで、具体的にイラストに反映できると思います。

いかにも初心者っぽい恥ずかしい話ですが、手を描く際に親指がどちらを向いていたかさえわからなくなる私にとっては、ものをよく観察することはとても大事だと思っています。

 

 

パソコンも扱えなかった平凡主婦がイラストレーターになるには・・・

 

 

昼間は家事と育児に専念し、昼寝と子供が寝た深夜に勝負をかける!!

子供が寝ている昼寝と夜の時間はまさにご褒美タイム!!

集中して作業ができる貴重な時間なので、この時間にガッと集中してペンタブレットで絵を描くようにしています。

やっと寝た…!!と思ってペンタブレットとパソコンの電源を入れたのにすぐに起きてしまって心の中で涙することも多いですが…。

 

イラストの仕事と育児の両立について

保育園に預けながら細々とイラストのお仕事をこなしておりますが、うちの子は体調を壊して保育園を休むことが多く、仕事の納期が迫っている時に体調を壊されると仕事に支障
が出てしまいます。

個人事業で一人で仕事をしていると、休んだ日に他の人が作業をしてくれる…なんてこともありません。

またワンオペ育児の私は、保育園に預けていても毎日家事と育児に費やす時間は平均7時間。

夜寝ている間に終わらなかった作業をやろうと思っていてもなかなか寝てくれなかったり、思うように時間を使うことができない日も多々あります。

ですので、子供ができる前に仕事に充てていた時間を10だとすると、今は6くらいに抑えて仕事を取るようにしており、納期も1〜2日は余裕を持って取り組めるように心がけて
います。

またこの仕事は完全に在宅でできますので、会社員の場合どんなに疲れていても毎日身支度を整えて出勤しなければならないですが、深夜まで作業してボロボロの状態でもとりあえず大丈夫…というのは、働くママにとって本当に大きなメリットかと思います。笑

個人事業で行うイラストのお仕事は、責任は自分一人ですべて取らなくてはいけないですが、その分自分で仕事の量を調節でき、そして在宅なので適当な身なりでも仕事ができる
…というメリットがあります。

子供と過ごす時間ももちろん大切なので、楽しく遊びつつ、自分のインプットにもなるよう考え方を変えてみると焦りもなくなるかと思います。

この記事が悩めるママイラストレーターの参考になれば嬉しいです!

 

 

マンガでわかる!主婦がツイッターをバズらせてイラストの仕事に繋がったお話