イラストレーターのなり方

フリーランスイラストレーターになる前にした7つの準備!独立前にすべきこと

フリーランスイラストレーター準備

ABOUT US

カスダタツヤ
フリーランスのイラストレーター・アニメーター・漫画家。企画から参画できるクリエイター。妻と娘と犬を幸せにするために今日もがんばるパパであり、当サイトの編集長でもある。現役バスケットプレイヤーで筋トレ熱も再燃中!あと投資話も好き。お金大好き。
スポンサードリンク



僕は大学を卒業して1年間フリーランスのイラストレーターとして活動していました。

とはいえ、当時は右も左も前も後ろもわからない状態で、今思い返せば単にフリーターでした。

あれから11年。会社員として4社を渡り歩きスキルを高めて、ついにこの度、再度フリーランスとなりました。

再チャレンジです!

学生気分が抜けない当時とは違い、今は結婚もしてマンションのローンも組んでトイプードルを飼いつつ、子どもも産まれる予定です。

失敗は許されません。

入念に準備をしてきましたので、それをここでシェアしたいと思います。

フリーランスに転向を考えてる方に少しでも参考になれば幸いです!

 

動画版はこちら▼

フリーランスになって成功したいクリエイターが独立前にすべき7つの準備について徹底解説!

 

スポンサードリンク





ホームページ(ポートフォリオ)開設

僕の武器といえばイラストとアニメーションの制作スキルです。

それらを紹介するためのポートフォリオサイトを用意しました。

最初はイラストとアニメーションでサイトを分けてたのですが統一しました。

より良い見せ方がないか日々研究中です。また変わるかも。

関連記事>>
クリエイターがWEBで集客するならWordPressテーマはEmanonがオススメ!レビューします

また、このイラストレーター生存戦略というサイトもコツコツ運営してきた大事な実績です。

広告費など少しでも収益があるとお金の不安も紛れますね。

独立してからポートフォリオを用意するのは遅すぎるし、その分時間もかかってしまうので事前に用意しました。

ポートフォリオサイトの作り方はこちらの記事を参考にしてみてください▼

 

同時にツイッターをはじめSNSの運用も始め、いつ独立してもすぐ営業できる状態にしておきました。

実績ゼロからでもイラスト・漫画のお仕事がもらえる「SNS宣伝戦略」

 

クライアントの獲得

当たり前ですが、独立後は仕事がなければお金が入りません。

仕事を依頼してくれるクライアントは独立前段階で探しておくことをお勧めします。

つまり会社で就業しながら、個人で受注して仕事を請けるということですが、これはなかなかキツイです。

キツイですが、これをやっとかないと超不安なので多少無理してでも受けまくりました。

独立後は、それまで依頼してくれた方々に独立したことを報告します。みなさんのおかげで独立できました!と!感謝!感謝!!

でも悲しいことに返信なしも多い。。でもまあ、そういうもんです。いちいち気にしない。

クラウドソーシングでも受注を増やしておきます。

実績が無いと依頼もないのでコツコツと受注を増やす努力を。

ランサーズに関しては独立前に認定ランサーになれたので箔がつき営業しやすくなりました!

クライアント獲得において注意すべきは、ひとつのクライアントに依存しないこと。

大型案件を振ってくれるありがたいクライアントさんだけじゃダメ。

クラウドソーシングだけしか営業先がない、という状態もダメ。

依存先が消えた時、路頭に迷うような状態は避けねばなりません。

なのでたくさんのクライアントさんと繋がっておくのが理想的です。

関連記事>>
副業・本業イラストレーター必見!絵の仕事がもらえるサイト11個紹介!

 

不労所得の確保

クライアントを確保しておいてもお金の不安は正直募るばかり。。

給与収入と違い、フリーランスの報酬は2ヵ月後、3ヵ月後になることもあると聞きます。

順調に仕事が入ってもその月の収入になるわけではないのが恐いところ。

少しでもチャリンチャリン毎月お金が入ってくる仕組みを作っておきたかったのです。

そこで僕が取り組んだのが

  • FX
  • ブログ
  • ストックフォト

です。

 

自動化FX

FXは自動化しているので勝手に売買してくれて少しずつお金が増えていく仕組みにしてます。

一時期はガッツリ取り組んでいて、イラストなど制作業務中にもチャートが気になってしまい、モニターの隅に小窓で表示して監視していたほどです。

それだと仕事に集中できないし、チャートの上下で気苦労が絶えないので、自動化にしてます。

そしてものっすごくリスクを抑えてやってるので、チャートの動きも気になりません。ふと思い出したときに確認するくらい。健全ですね。

でも、僕が寝てても遊んでても少しずつお金を運んできてくれます。

 

ブログ

ブログを運営していると広告費を得ることができます。

半信半疑で始めた当ブログも少しずつPV数も増えてきています。

多くの方に読んでいただき、コメントも頂いたりしてとても嬉しいです。

お金以上の価値を運んできてくれるのがブログですね。

最近は僕以外のイラストレーターさんにも記事を書いていただいているので、ぶっちゃけブログによる収入より支出のほうが大きいですが、それでも価値ある情報を提供できるのであればガンガン投資したいと思ってます。

今後とも皆さんご贔屓に^^

 

ストックフォト

正直ほとんど準備できませんでした。。

とはいえいくつかのイラスト素材をいくつかのサイトでアップして、月に0~3回くらいご購入いただけています。

もっとちゃんと取り組んでいきたいところ。。

関連記事>>
未経験でイラストレーターとして独立した僕を支えたオススメ不労所得5選
営業苦手なイラストレーター必見!ストックフォトでイラスト販売するメリット

 

 

資金を増やす

フリーランスになると収入は安定しません。

仕事をしても支払いは2か月後とか3か月後なんてこともあったりします。

毎月同じ額の収益が見込めるわけではないのです。

なので、ある程度自由に動かせるお金を用意しておく必要があります。

金額は人によるでしょうが、半年無収入でも生活が維持できる資金くらいは必要かなって気もします。

余裕があれば1年分ぐらいは個人的に欲しいところ。。無収入コワイ…。

お金が目減りしていくとそれだけで焦るし、仕事に支障もきたすので慎重に準備した方がいいでしょう。

貯金しててもお金は増えないので

  • 投資信託
  • ウェルスナビ(ロボアドバイザー)
  • ソーシャルレンディング

なども活用してお金にも働いてもらってます。

お金はゲームで言うところのHPです。

旅立ちの前にある程度HPを溜めて、独立後最大HPを増やしていくイメージです。

 

税金・社会保障関連の勉強

僕は税金とか社会保障制度とか超無頓着だったので、いちから学びなおしました。

ってかこの辺って自分から学ばないと誰も教えてくれませんしね。

でも生きていくうえで重要な要素なのでしっかり学んでおかないと独立後地獄を見ます。

国民年金のみになると老後も不安になるので確定拠出年金や小規模企業共済に加入する予定です。

勉強した中でためになったお勧めの本を紹介しておきますね。

【保存版】イラストレーターが独立を考えたときに読む本まとめ【不安解消】

 

クレジットカードや銀行口座開設

フリーランスになると社会的信用が地の底に落ちるらしいので、信用が必要そうな手続きは会社員時代にやっておいたほうがいいでしょう。

事業用の口座やクレジットカードは事前に用意しておいたほうが懸命ですね。独立後バタバタしたくないし。

あとローンとかも組みづらくなるそうです。

僕は既に35年ローンでマンション買ってるので、あとはコツコツ返済あるのみです。

 

家族の説得

どこかで見たんですが

自分の家族さえ説得できない人間が独立しても成功するわけがない

みたいな名言を見て「なるほどなぁ」と納得したものです。

独立したい旨を妻に話しても最初のうちは全然納得してくれませんでした。

「不安だから」という理由です。

まあそりゃそうですよね。不安ですよ、そりゃ。

彼女を納得させるためにどうしたらいいか、いろいろ考えました。

ここまで列挙した準備は、妻を納得させるための材料でもあるのです。

1年かけて準備して、不安をひとつひとつ取り除いていきました。

もちろん、最終的には、しっかり納得してもらったうえで独立を果たしてます。

独立したら家族の支えは必須でしょう。

また僕の場合、在宅の作業がほとんどとなるので、家庭内の雰囲気が悪いとそれこそパフォーマンス低下に繋がりかねません。

この辺、割とあなどれない重要ポイントかと思います!

 

イラストレーターが独立前に読むべき本

僕が実際に独立する前に読んで参考になった良書をまとめました!

  • フリーランスってどういう働き方?
  • どうやって集客すればいいの?
  • 効率的な時間の使い方とは?
  • お金の増やし方は?
  • 税金・社会保険・確定申告・経費?なにそれ?

って疑問をお持ちなら得るものは大きいはずです!

各カテゴリーに分けて掲載してますので、不安に思ってる分野の本を読んでみてくださいね!

【保存版】イラストレーターが独立を考えたときに読む本まとめ【不安解消】

 

まとめ:フリーランスになるには準備重要!

結構勢いでフリーランスになる方、多い気もしますが僕は過去の失敗経験もあるのであまり勧めません。

とはいえ、準備に時間がかかっていつまでも独立できないってのもつまらないので、しっかり準備項目を決めて確実にこなしていく必要があるかと思います。

これから独立を考えてる方の参考になれば幸いです。